当社は、インターネットコンテンツサービス企業の責務としてパーソナルデータの保護を経営の最重要課題の一つとして捉えております。
当社のプライバシーポリシーは、当社が提供する製品、アプリ、サービス、ウェブサイトなどのすべてのサービス(これらを総称して以下「当社サービス」といいます。)を提供するにあたり、当社に提供された情報が、当社でどのように取り扱われるか、およびお客様がどのようにご自身のパーソナルデータを管理することができるかをご説明するものです。
本ポリシーは、国や地域を問わず、当社が取得するすべてのプライバシーに関する情報に適用されます。
当社は、当社が事業を行う国または地域において適用される法令および規制(これらの法令および規制を併せて以下「適用法」といいます。)を遵守し、本プライバシーポリシー(以下「本ポリシー」といいます)に従い、パーソナルデータを取り扱います。
当社サービスはユーザーおよびサードパーティから収集した情報をもとに、ユーザー一人ひとりにパーソナライズし、ユーザーの興味と一致するコンテンツ、および広告を表示します。
当社サービスを使用する際に、ユーザーは特定の情報をユーザー自身の意思で共有します。
これらの情報のうち、当社サービスを提供する上でご登録が必須となる各種情報について、当該情報をご提供いただけない場合には、当社サービスの全部または一部をご利用いただけないことがあります。
当社のプロダクトおよびサービスを使用するためには、ユーザーはアカウントを作成して保有する必要があり、そのために、ユーザーは一定の情報(以下「個人情報」といいます)を当社に提供する必要があります。
取得するパーソナルデータには、たとえば、以下のようなものがあります。
当社サービスも、一般的なインターネットサービスと同様に、自動的に特定のインターネットおよび電子的ネットワークアクティビティの情報が作成、記録されるようになっています。当社サービスにおいて収集する情報は、以下のようなものが含まれます。
当社は、当社が提携しているアフィリエイト、広告主、パートナー、その他のサードパーティから当社以外でのユーザーやユーザーのアクティビティに関する情報を取得することがあります。
当社は、以下の目的において情報を収集し、様々に組み合わせることで利用します。
取得した情報は、ユーザーから同意を得た範囲または適用法で許容される場合を除き、利用目的の範囲を越えて取り扱いません。また、目的外利用を行わないための適切な措置を講じます。
当社は、より良いサービス、コンテンツを提供するために、たとえば以下のような場合、当社は取得したデータを利用します。
当社は、サービス向上、安全性の確保、セキュリティや不正利用への対策および対応、法的利益を守るためにユーザーの情報を使用します。
情報の利用のためには、たとえば以下のような場合、当社は取得したデータを利用します。
当社は、個々のユーザーに対して、より関連性のあるコンテンツおよび広告を表示するために、ユーザーを識別し、ユーザーのアクティビティ情報を利用します。
当社は、ユーザーの同意を得た場合、または適用法で認められる場合を除き、収集した情報を第三者に提供、公開、共有することはありません。
ただし、下記の場合には、収集した情報を第三者に提供することがあります。
当社サービスを円滑に提供するため、情報を提供する委託先等は、今後追加される可能性があります。
ユーザー自身のプロフィール情報のうち、名前、公開を許可している登録コンテンツ、コンテンツに対して設定した属性等は、第三者が閲覧可能になります。また、ユーザーは、その情報を可能な限り広く開示するよう当社に指示したものとします。
このような情報は、閲覧者によってコピー、保存、または拡散され、意図しない第三者によってアクセスされる可能性があります。
広告主は、当社サービスにおけるユーザーによる当該広告主による広告に対して、クリックする等、どのように関与から情報を得ることがあります。
また、広告主は、Cookie識別子またはユーザーのIPアドレス等ユーザーから個人情報を収集することがあります。
当社は、当社サービスの提供に必要な一部業務を第三者に業務委託する場合があります。
これにあたり、登録、収集された情報の全部または一部を、必要最小限の範囲かつ、委託業務の範囲内において業務委託先に預託することがあります。
当社は、適用法を遵守し、業務委託先としての適格性を審査するとともに、契約にあたって守秘義務に関する事項を規定するなどすることで委託先が適用法ならびに守秘義務契約を適正に遵守し、収集した情報を適正に管理する体制づくりを行います。
買収や合併等により当社サービスの事業主体が変更された場合、適用法で許容される範囲において登録、収集された情報は、当該サービスの承継者に移管される可能性があります。
当社は、法的手続きに則った要請を受領した場合や、適用法に基づいた法執行機関や裁判所などの要請に対して情報を開示することがあります。
当社は、訴訟やその他の紛争に際して法的アドバイスを求めたり当社サービスを保護するために、情報を保存・共有します。
当社は、適用ある全ての法令や規則、訴状や政府の要請に対し、本規約を実施し(規約違反の疑いがある場合はその調査を含みます)、不正利用、セキュリティもしくは技術的な問題を検知、防止もしくはその対処をし、または本サービスやそのユーザーおよび社会全体の権利、財産もしくは安全を保護するために、当社が必要と合理的に判断するすべての情報について、保存、利用、共有または開示することがあります。
当社は、個人情報を管理するにあたり、当社サービス内において管理することができる方法を提供するよう努めています。
古い情報や不正確な情報が残っていないか定期的にご確認いただき、適切に更新してください。
ユーザーは、ご自身の情報に対して、例えば以下のような権利を有しています。
ユーザーが、情報や設定の変更をした場合、変更した内容がシステム全体に完全に反映されるまで、多少の時間がかかる場合があります。
当社は、取得した個人情報の適正な管理に努めるための基本方針を策定し、厳重なセキュリティ対策を講じます。
当社サービスは世界中で利用できますが、本サービスに保存されるデータを日本のデータセンターで保管しています。
ユーザーは、本サービスを利用すると、本ポリシーに記載された目的で、当社が管理するデータセンターにデータを転送、保管することを許可したものとみなされます。
なお、プライバシー保護とユーザーの個人情報にアクセスする政府機関の権利は、居住国とは同等ではない可能性があります。
データ転送の際は、暗号化および仮名化などの技術的な保護を行います。
当社は、データを第三者と共有する場合、当社がユーザーのデータに直接提供するのと同等の保護を維持することを当該第三者に要求します。
当社はユーザー情報を本ポリシーに記載された用途を実現するため、または適用法を遵守するために、必要な期間のみ取得、保存します。
本社サービスでの使用目的や法令が定める義務が不要となった場合、当社は当該ユーザー情報を削除、または個人を特定できないようにデータを匿名化します。
ユーザーからアカウント削除の申請があった場合、一定期間保持した後、適用法および社内規程に従ってお客様の情報を削除します。
また、アカウントが削除された場合には、以下の事項のために一定期間保持した後、適用法および本ポリシーに従って適切にデータを取り扱います。
限定した目的のために取得した情報は、その目的達成後、合理的な期間を経過した後に速やかに削除されます。
情報の保存期間 当社は、さまざまな期間にわたって、さまざまな種類の情報を保存します。
プライバシーや個人情報の機密性の保持、および不正アクセスを防止するため、当社は取得したユーザー情報の管理について、組織的・人的・物理的・技術的に厳重なセキュリティ対策を講じます。
この対策には、ユーザー情報への権限外のアクセス、開示、不正利用、改変、破壊を防止する業界標準に基づく安全管理措置が含まれます。
例えば、以下のような対策を実施しています。
また、ユーザー情報に不正にアクセスするための手段を、第三者に提供することはありません。
ただし、いかなる電子送信やデータストレージの方法も完璧ではなく、伝送経路および当社のシステム上に保管されている間の侵入に対する完全な安全性を保証することはできないためユーザーの皆様のご協力とご理解が欠かせません。
パスワードを他者と共有したり、他のサービスに使用するものと同じパスワードを使用したりしないでください。
もしアカウントの不正使用またはその他のセキュリティ違反の疑いがある場合、当社のお問い合わせフォームからご連絡ください。
当社はパーソナルデータの保護を継続的・恒常的に行っていくため、当社が定めた社内規程を適用法と社会規範の変化に合わせて見直し、改善をしていきます。
当社のサービスは13歳未満の方を対象としていないため、当社サービスを利用できません。
さらに制限される年齢が高く設定されている州または国に居住しているユーザーは、データ処理への同意を提供できる年齢に達している場合のみ、本サービスを利用することができます。
当社は、本ポリシーに記載した目的のために、Cookieや類似のウェブ追跡技術(ウェブビーコンなど)を使用する場合があります。
Cookieとは、多くのウェブサイトを訪問するとき、お客様のブラウザに保存される小さなテキストファイルです。
このテキストファイルは、後日再びそのウェブサイトを訪問した際にサイト運営者が読むことができるような情報を格納保存します。
また、ユーザーのブラウザ使用状況に関するデータを収集するために、同じような機能を持つその他のテクノロジーも使用されています。
本ポリシーでは、これらのテクノロジーを総称して「Cookie」と呼んでいます。
ユーザーは、ブラウザの設定やその他のツールを用いて、Cookieを受け入れるかどうかを制御することができます。
ただし、ユーザーがCookieを無効化するか、Cookieを設定する機能を制限する場合は、当社サービスの全部または一部の機能にアクセスできなくなり、その結果としてユーザー自身の利便性が制限される事があります。
当社は、たとえば、以下のような目的でCookieや類似のウェブ追跡技術を使用する場合があります。
当社は、当社サービスの向上のため、Google社のGoogle Analyticsを利用してウェブサイトなどの当社サービスの計測を行っています。
データ取得のためにGoogle社がCookieを設定し、または既存のCookieを読み取る場合があります。
その際、Google社に対して、お客様がアクセスしたページのURLやIPアドレスなどの情報を自動的に送信します。
当社は、それらの情報を、利用状況の把握や当社サービスなどに利用する場合があります。
Google AnalyticsにおけるGoogle社によるデータの取扱いについては、Google社のプライバシーポリシーをご確認ください。
当社は、セキュリティベンダーや広告ベンダーを採用したり、サードパーティのアナリティクスプロバイダーを使用したりして、ユーザーの利用状況を把握しています。
その際、このようなプロバイダーもCookieを使用することがあります。
当社は、適宜ポリシーの改訂を行うことがあります。その際は、変更の内容と変更の履歴を最新のポリシーと共にこのページに掲載します。
改訂後も当社サービスを引き続き利用すると、改訂後の新しいポリシーが適用され、ユーザーはこれに同意したものとします。なお、適用法で求められる場合は、ユーザーに改定後のポリシーに対する同意を求めることがあります。
改訂に重要な内容が含まれる場合、当社サービス内での掲載やメール送信などにより、ユーザーの目に付きやすい方法で通知することがあります。最新のプライバシーポリシーの内容を十分にご確認ください。
ユーザーが変更内容に同意せず、当社サービスの利用を望まない場合、ユーザーはご自身のアカウントを閉鎖することができます。
プライバシーポリシーは日本語で起草されていますが、複数の言語の翻訳版が提供する事を予定しています。
当社は、元の日本語版に可能な限り忠実な翻訳を行うよう努めていますが、日本語版と翻訳版の間で相違や矛盾がある場合、日本語版が優先されるものとします。
ユーザーは、本ポリシーの解釈および構成において、日本語を基準言語とすることに同意するものとします。
当社が、本ポリシーの対象サービスを通じて取得した個人情報のデータ管理者となります。 本ポリシーに関してご不明な点に関するご質問・苦情・ご相談・コメントなどは、お問い合わせフォームよりオンラインでご連絡ください
株式会社阪口屋
代表取締役 坂本禎
2024年5月1日 制定